営業担当者は、お客様の店舗に商品を届ける役割を担うとともに、トレンドにあわせた新規商品を提案したり、新店舗の開業サポートや企画提案なども行います。
【営業モデル】
① 食品材料・包装資材営業
■ルートセールス
⇒既存のお客様へ、決まったルート、日時で訪問し提案活動を行います。
■専任セールス
⇒一部の大口顧客などへ専任で担当して原材料の提案、商品開発支援、経営アドバイスを行います。
訪問先が決まっているのわけではなく、スケジュールも自分で決めて営業活動を行います。
② 厨房機械営業
新しい機械の提案から、納品設置、定期メンテナンスや修理などのアフターサービスまで行います。
また、厨房の設計やショーケースの配置など、ハードウェアの面からお客様のトータルプロデュースしています。
・8:30 出社・朝礼・掃除
・8:45 チームミーティング(本日の活動予定、目標の共有など)
・9:00 営業活動開始(お客様訪問)
・ルートセールス → 約15件/日
・専任セールス → 約6件/日
・12:00 昼食
・13:00 営業活動
・16:30 帰社
・17:00 事務処理
・18:00 退社
各営業所にて、仕入先メーカー様への発注業務や、お客様からの問い合わせ対応、見積書の作成、営業担当者とお客様への提案資料作成などを行います。また「営業」事務の名の通り、時には社内にいながら電話などで実際にお客様へ商品の提案を行います。業務の正確さ、臨機応変に対応する力が身につきます。
【営業事務の1日】
・8:30 出社・朝礼
・9:30 発注業務
・10:00 伝票処理
・12:00 昼休憩
・13:00 営業資料作成、伝票処理、発注など
・16:00 翌日準備
・17:30 退社
ヒラタグループが取り扱う膨大な量・種類の商品を正しく管理する業務です。徹底した品質管理サイクルを維持し、お客様へ安心安全な商品をお届けします。また仕入先様との価格交渉、新商品の選別などのバイヤー業務も行います。
【商品管理のモデル】
▼倉庫管理スタッフ
各営業所に併設される倉庫にて主に在庫品の管理を行います。取り扱い商品は4万点を超え、それぞれに保管温度・保管湿度・賞味期限などの条件があります。倉庫管理スタッフはその条件を守りながら適切に在庫品の管理を行っています。
▼仕入(バイヤー)
仕入先メーカー様と交渉し、商品を仕入れる数量・価格・時期を決定します。社会情勢や天候など、さまざまな条件を加味し最適な仕入を行う必要があるため、経験と知識を有するポジションです。
ヒラタでは、仕入れから配送まで一貫して自社にて行い、仕入れ先からお客様の元へ責任をもって商品を届けられる体制になっています。商品を安心安全にお客様のニーズにあわせて、スピーディーに使命感をもってお届けします。